障害年金の基礎知識
6. 障害年金認定方法

年金の裁定請求書が提出されると、請求者が障害年金を受給するための「加入要件」・「保険料納付要件」・「障害状態要件」を満たしているか否かを日本年金機構が確認します。 具体的な流れとしては、まず年金事務所(国民年金の場合は市 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
5. 障害年金で必要な書類

障害年金の請求に必要な主な書類は以下の4つです。 (1)受診状況等証明書(2)診断書(3)病歴・就労状況等申立書(4)障害年金裁定請求書 1.受診状況等証明書 受診状況等証明書は、診断書作成医療機関と初診時の医療機関が異 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
4. 障害年金をもらうための条件

障害年金をもらうためには、いくつかの要件を満たさなければなりません。そのうち最も重要な3要件について説明します。 1.初診日要件 国民年金、厚生年金、共済年金へ加入していた期間中に、その障害の原因となった病気やケガを医師 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
3. 障害年金でもらえる金額

障害年金は、それぞれの種類によってもらえる金額が違ってきます。 障害基礎年金(令和5年度年額 67歳以下新規裁定者) 障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。 1級 795,000円×1.25=99 […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
2. 障害年金の種類

我が国の公的年金制度は2階建の制度となっております。1階部分が「基礎年金(国民年金)」2階部分が「厚生年金」となっています。障害年金も公的年金給付のひとつですので、障害基礎年金・障害厚生年金の2種類に分かれています。 ※ […]

続きを読む
障害年金の基礎知識
1. 障害年金とは

「障害年金」とは、公的な年金給付の1つです。病気や怪我で障害の状態になった時に給付されます。老齢年金・遺族年金と同じ年金給付の1つです。 ポイント ・原則として20歳から64歳までの人がもらえる年金です。・様々な病気や怪 […]

続きを読む
勉強会・相談会
令和元年 4月/21日(日)支援者のための障害年金勉強会

〜支援担当者のあなたへ〜 あなたは以下のような、施設の利用者様からの「障害年金」の質問に十分お答えできていますか? 「こんな症状の場合は障害年金が受給できそう?」「障害年金の申請にはどんな手続きをしたらいいの?」「障害年 […]

続きを読む